萩市 九郎ヶ里ブログ〜田んぼと人と音楽と

7月の九郎米

九郎米の高木です、お世話になります。昨年の収穫量が少なかったため、たくさんの方々にご迷惑をおかけしました。今年の出来はこれからの気候、特に高温が気にかかります、昨年のように34度以上にならなければいいと思いますが、9月になれば刈り取りが始まります、楽しみにしていてください。

 

生活排水の入らない田んぼ

萩市佐々並黒ヶ谷地区の生活排水の全く入らない棚田です。

田植えが終わり水を一杯にした田んぼです。

九郎米の田植え

5月に入り佐々並地区も田植えが始まりました。

水の管理をしながら、九郎米の生育を楽しみながら梅雨入りを待ちます。

 

4月の九郎米

萩市佐々並黒ヶ谷地区の今、田植えの準備で忙しい日が続いています。

冬の時期に雪が少なく、春になっても雨も少なく田んぼに水を張ることもできません。

私の田んぼは山からの水のみで「九郎米」の生産をしています、5月2日に田植えができるか心配です、早く雨が降るのを待っています。

3月の九郎米

3月に入り、暖かい日と寒い日を繰り返しています。

ネコヤナギも咲き始め、水路の掃除などいよいよ忙しくなります。

生活排水が入り込まない、「特選九郎米」の圃場では特別気を使います。

九郎米の2月

2月に入り黒ヶ谷地区も暖かい日が続くようになりました。

梅のつぼみも膨らみこのまま春になるのでしょうか、今年は雪が少なく、生活排水の全く入り込まない田んぼで栽培している「特選九郎米」早くも水の心配です。

 

2019の始まり

九郎米の高木です、お世話になります,この風景お気に入りです。

この圃場は生活排水が入らない田んぼです、ここで収穫したコシヒカリ「特選九郎米」として

販売しています。今年は生活排水0のコシヒカリで頑張ろうと思います、よろしくお願いします。

平成30年12月31日

萩市佐々並の年末の風景です。萩市より山口市へ向かう峠道です、国道262号がありますが一歩中に入るとこの峠を越えないと、国道に出れません、この不便があり若者がいなくなりました。

私たちは先祖の守り続けた田畑を使い、化学肥料0の「九郎米」化学肥料0、生活排水0の「特選九郎米」をこれからも作り続けたいと思います。

この1年大変お世話になりました、今後ともよろしくお願いします。

特選九郎米 (300g)

化学肥料0、生活排水0。

化学肥料を全く使わず、生活排水が入らない圃場で栽培した「特選九郎米」を300g(2合)入りで販売することにしました。

このページの先頭へ