萩市 九郎ヶ里ブログ〜田んぼと人と音楽と

その後のカボチャ

農家のおばちゃんのカボチャ、大きくなりました。

実がついたカボチャは、座布団の上で成長します。

草取り

東京から来られた、若いお嫁さんの畑に

今日は、ご主人がお手伝いに来られました。

2人仲良く草取り、つらい仕事も、楽しそうですね。

バラの花

近所のkさん宅のバラ、雨が少ないせいかバラがきれいですね。

早起きして撮りました。

新緑

田植えも終わり、周りを見ると新緑がとても綺麗です。

きれいに田植えがされている田んぼ、気持ちいいですね。

ホトトギスの鳴き声が気になるこの頃です。

楽しそうです

義父さんの故郷に、1週間に1度、野菜を作りにやってこられる、若いお嫁さんがおられます。

この方、東京生まれ、東京育ち、とても明るい方です。

初めての作物(トウモロコシ、枝豆、など)、農作業も大変でしょうが、頑張ってください。

地区の方々、応援よろしくお願いします。

 

新緑の中

佐々並は、田植えを終えようとしています。

新緑の中、清流の撮影に行きました、男岳から湧き出る水です。

「九郎米」は、この水で作っています。

田植え前

新緑の中、田植えを待つ棚田です。

順調

ハウスの中では、「九郎米」の苗が成長しています。

連休には、植え付けが始まります。

 

元気な苗は、自分で水分の調整をします。

水では、このような球形はできません。

代かき

代かき作業です。

丁寧な作業、ありがとうございました。

5月連休には、「九郎米」の田植えです。

 

 

最近の記事

アーカイブ

Archives

このページの先頭へ